
承証寺
400年以上の歴史ある寺町にある承証寺にて、毎週火曜日と木曜日に開催されている朝活体験。竹刀を使った剣道稽古と、本堂にて法話とお焼香体験の後に朝粥をいただけます。事前予約制です。実施日:毎週火曜日と木曜日 8:00-9:30
EXPERIENCE
ローカルガイド
400年以上の歴史ある寺町にある承証寺にて、毎週火曜日と木曜日に開催されている朝活体験。竹刀を使った剣道稽古と、本堂にて法話とお焼香体験の後に朝粥をいただけます。事前予約制です。実施日:毎週火曜日と木曜日 8:00-9:30
EXPERIENCE
ナチュラルワインをメインに扱う古民家を改装したボトルショップ。その他ワインがある食卓に彩りを添えてくれる食材や調味料を販売している。店名はドイツ語で、生産者と飲み手の『架け橋』になりたいという思いが込められています。
SHOP
長町の路地裏にあるリノベーションアパート「すみれハウス」の一角にあるスープ屋さん。野菜が主役のスープたちを日替わりで楽しめる。スープは無くなり次第終了なので予約必須です。
CAFE
新竪町商店街にあるホットサンドとお惣菜のお店。彦三町にある「PLAT HOME」の姉妹店。日替わりのデリプレートが楽しめる。朝9時からオープンしているのでモーニングも可能です。
CAFE
KUMUから徒歩7分せせらぎ通りに2022年秋に復活した銭湯。浴室壁画には九谷焼のタイルを使い、金沢の歴史や文化に触れながら旅行者や地域の人が交流できる銭湯を目指しています。
OTHERS
与謝野晶子など多くの文化人に愛された開湯1300年の山代温泉にある総湯。浴室の床や壁の九谷焼のタイルも明治時代の当時のまま復元されています。©石川県観光連盟
OTHERS
1625年創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵 福光屋。伝統の職人技を受け継ぎ、良質な米と水のみで醸す純米蔵にて実際の酒造工程を間近にご覧いただける「蔵内コース」(酒造期間限定)と、個性豊かな純米造りの日本酒をテイスティングできる「唎き酒コース」を開催しています。予約は前日締切です。
EXPERIENCE
金沢が生んだ仏教哲学者D.T. Suzukiの博物館。©石川県観光連盟
SIGHTSEEING
ギャラリー・カフェ・陶芸工房を併設した施設。蔵を改装したアートギャラリーでは、空間に調和し、暮らしに馴染みながらも気品高く佇む工芸品や美術品の展覧会を随時開催しています。 Photo by MARC AND PORTER
GALLERY
長町にあるatelier&gallery creavaに併設するセラミックスタジオ。電動ろくろを使った器づくり体験と九谷五彩や赤絵金彩絵付けの体験ができます。
EXPERIENCE